トップに
戻る
放課後等デイサービスつぐみ
電話をかける
電話をかける

ブログ

スイカ


 

2019.10.08

7月にスイカわりをした後、

「スイカができるかも!」

とスイカの種を数粒植えました。

 

そのうちの1つに実がつき、

テニスボールぐらいの大きさになりました。

 

スイカの中はどうなっているのかな…

とワクワクしながら切ってみると、

 

ちゃんと赤くなっていて、みんな大喜びでした。

みんなで試食をし、

「美味しい!」

と喜んで食べていました。

 

 


 

 

七夕


 

2019.07.09

七夕の笹飾りを大きな笹にみんなでつけました。

それぞれに願い事も書きました。

みんなの願いが叶いますように。

 


 

 

スイカわり


 

2019.07.09

スイカわり(ゲーム)をしました。

タオルで目隠しをして、新聞紙を丸めた棒を持ち、

「もっと前」

「右」

「もう一歩左」

等のお友だちの応援をたよりにスイカを目指して進まれました。

 

スイカわりの後で、みんなでスイカをいただきました。

スイカを切る瞬間からみんな笑顔で心待ちにしている様子でした。

 

 


 

 

魚釣りゲーム


 

2019.03.18

魚釣りゲームを作ろう!と魚の絵を描きました。

いろいろなアイディアが出て、素敵な海の生き物が次々と…。

 

描いた絵を切り抜いてクリップをつければ、魚の完成です。

完成したら、みんなで魚釣りゲームをしたいと思います。

 

新しいお友だちを迎えるために作っているお花も順調で、

だいぶお花が咲いてきました。

満開のお花で新しいお友だちを迎える日が楽しみです。

 


 

 

お花作り


 

2019.03.11

4月から来られる新しいお友だちを

お花いっぱいでお迎えしようとお花作りをしています。

 

最初は

「難しそう。」

「そんなん無理やわ。」

等、不安そうでしたが、

すぐに慣れて楽しそうにお花作りに取り組み、

きれいなお花がたくさんできました。

 

もっともっとお花を作って、

満開のお花で新しいお友だちをお迎えしたいと思います。

 

 


 

 

バレンタインクッキー作り


 

2019.02.19

バレンタインデー前日にクッキー作りをしました。

 

みんなで仲良く順番に生地を混ぜました。

 

めん棒で生地をのばした後は、

思い思いの形で型抜きをしました。

 

クッキーを焼きはじめると甘いいい香りがして、

利用者さんはわくわくした様子でした。

とてもかわいらしいクッキーが仕上がり、

みんな嬉しそうでした。

 


 

 

豆まき


 

2019.02.12

先週、節分の豆まきをしました。

豆まきをする数日前から

「誰が鬼するの?」

と楽しみにしていた利用者さん。

 

まずは節分の由来等の話を聞いてお勉強をしました。

 

その後、待ちに待った豆まきです。

自分たちで作った鬼のお面を職員に渡すと大きな声で

「鬼は~外!福は~内!」

と言いながら笑顔で豆をまきました。

 

とっても楽しかったようで、豆がなくなっても、

「ぼく鬼やる!」

「もう1回!」

と何度も豆を拾い集めては豆まきをしました。

 


 

 

ドラゴンフルーツ


 

2019.01.25

利用者さん(小学3年生 男児)が以前から
「ドラゴンフルーツっていうものが食べてみたい!」
と言うので今日のおやつはドラゴンフルーツになりました。

 

楽しみに待っている間にドラゴンフルーツの絵も

描きました。

 

半分に切った瞬間、子ども達は
「うわ~!何じゃこりゃ~!?!?」
と目をまん丸に見開いて大歓声!!

 

「ゴマみたいな粒つぶあるやん!」
「すごい~!」
と言いながら口に入れると
「へぇ~こんな味なんや。美味しい!」(小学3年生 男児)
難しい顔を見せた後、
「…。」「なんか美味しい。」(小学1年生 女児)
とそれぞれ違った感想で面白かったです。

 

 

 


 

 

節分に向けて


 

2019.01.18

2月の節分の時に豆を入れる「三方」を折り紙で作りました。

 

職員が

「まずこうして折ってね…」

と説明すると

「うんうん、次は?」

「あ、ここを開くのか~!」

とどんどん折り進める子どもたち。
あっと言う間に可愛い三方が仕上がりました。

 

「ここに絵とか描く?」

と聞くと、それぞれ自分が描きたい絵を

好きな色えんぴつを使って自由に描いていました。

 

 

 


 

 

七草がゆ


 

2019.01.07

七草なずな とんとの鳥が 渡らぬ先に 七草なずな ストトントン♪

実はすずな(かぶら)だけ足りません。お正月に食べてしまったからです。

でも、6つは集められました。

セリ、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずしろ

お昼ごはんに七草がゆを作って食べました。

学習の目当て:七草がゆについて知ろう